MENU

2025年度 同窓会 講演会・総会・懇親会開催のご案内

上智大学ロシア語学科同窓会 会員のみなさま

11月8日(土)に開催するロシア語学科同窓会についてご案内です。
同窓会は2年ごとに講演会と懇親会を、4年ごとに総会を開催します。今年は総会開催年ではありませんが、同窓会運営上、議決を要する案件があり、臨時総会を開催します。
講演会・臨時総会・懇親会いずれも学内で開催いたします。同期・先輩・後輩をお誘いのうえ奮ってご参加ください!

【講演会・臨時総会・懇親会】
2025年11月8日(土)

【講演会】
日時:2025年11月8日(土)16:00~17:15 配信(同時+録画)あり
場所:上智大学6号館101教室
講演者:鈴木佑也氏(43 期 2003 年卒、新潟国際情報大学准教授)
演題:「建築/建設と権力/イデオロギー:I. スターリンと N. フルシチョフの時代を例に」
ソ連時代の二人の指導者時代の建築・建設プロジェクトに、権力・イデオロギーがどのように現れているかを探ります。具体的には「ソヴィエト宮殿」や「大量生産型集合住宅(フルシチョフカ)」を取り上げる予定です。

【臨時総会】
日時:2025年11月8日(土)17:15~17:30 
場所:上智大学6号館101教室
議題:同窓会会則改正
ゆうちょ銀行に同窓会名義の普通口座を開設するため会則の整備が必要となりました。

【懇親会】
日時:2025年11月8日(土)18:00~20:00 
場所:上智大学11号館ラウンジ
会費:5000円(維持会費2000円含む)
※家族会員2名出席の場合、会費8000円(維持会費含む)
出欠:10月24日(金)までにこのメールにあるリンクからご連絡ください。
会費お支払い: 10月31日(金)までに指定口座にお振込ください。
※当日ご欠席の場合、お振込みいただいた会費は同窓会維持費として頂戴します。

【懇親会出欠連絡および講演会配信申込み】
以下のリンクからご連絡お願い申し上げます。
https://forms.gle/JMKA572Z4jBZs8VX8

【締め切り】
懇親会出欠および講演会配信申し込み:2025年10月24日(金)
会費お振込み:2025年10月31日(金)

ご不明な点は、ロシア語学科同窓会事務局(roshiagogakka@gmail.com)までご連絡ください。

==
以下は皆様へのお願いです。

1. 連絡先の届出:連絡先のご変更などは、上記の出欠リンクを利用してご連絡ください。
2. 維持費について:ロシア語学科同窓会はみなさまからの維持費によって運営されています。会員名簿の発行は個人情報保護の観点で廃止しましたが、会員管理に相応の維持費がかかるため、ご欠席の場合でも維持費2000円のお支払いにご協力お願いします。
3. 学科・学科後輩たちへの支援について:「SOPHIA 未来募金」には、ロシア語学科のために運用されている「哈爾濱学院顕彰奨学基金」(寄付使途番号 50)が組入れられています。「哈爾濱学院顕彰基金」は、外部篤志団体(ハルビン学院同窓会)が 30 年前に上智学院に 3000 万円を寄付して立ち上げた基金で、運用益はロシア語学科限定で使用されます。毎年学科 3 名分の奨学金と学科主催のシンポジウム運営費に充てられます。「哈爾濱学院顕彰基金」に寄付いただければ、この基金の原資積み増しとなります。また寄付者が希望すれば、寄付金の使途を自由に指定することも可能です。直近3年間で合計324,482円の寄付をいただいております。寄付金の領収書発行や税金控除(優遇措置)も可能です。詳細は以下をご覧ください。
https://giving-sophia.jp/

ロシア語学科同窓会事務局(roshiagogakka@gmail.com

目次